トップページ » お知らせ » 2025年10月


今週の「みなもと小学校」(10/13~10/17) (2025年10月18日)

 今週も、全校規模で、または、学年規模での取組が行われました。子どもたちが充実した学校生活を送るよう、工夫や努力を重ねているところです。

10月13日(月) 「スポーツの日」 休業日です

10月14日(火) 「鉄道の日」 教職員読み聞かせ②

 先週に引き続き、朝の活動時間を活用して、教職員(学級担任以外の教職員)による読み聞かせを各学年行いました。

10月15日(水) 「世界手洗いの日」 小中合同あいさつ運動

 この日の登校時、白根御勅使中2年生の生徒(白根源小出身の生徒)が白根源小の玄関先で、児童会あいさつ運動担当の子どもたちと一緒に、あいさつ運動をしました。この活動は、小中一貫教育の一環として行っている取組です。

10月16日(木) 「辞書の日」 なのはなの会読み聞かせ

 この日の1・2校時、なのはなの会の方による「読み聞かせ」を行いました。この日は、3・4年生が対象でしたが、1学期と比べると、子どもたちの聞く態度が向上していました。

10月17日(金) 「貯蓄の日」 2年秋の校外学習

 この日、2年生は1日かけて、校外学習に出かけました。目的地は県立科学館と市立美術館です。校外学習では、本物に触れたり、体験したりして、学びを深めるとともに、施設内のきまりやルール等を守り、活動を楽しむことの大切さも学んでいます。