11月23日(月)特別支援学級の子どもたちが育てた大根を、保護者や地域の方々に販売しました。 その日の朝に収穫した立派な大根がたくさん。大きさに合わせて、値段が決められ、お店の運営が子どもたちの手で行われました。多くの保 […]
11月19日(火)朝の時間に、保健集会が行われました。 保健委員会のペープサートやクイズで楽しみながら歯の大切さを学びました。 愛育会から有野さんと保健師の前橋さんが来てくださり、本の読み聞かせをしてくれました。 愛育会 […]
11月13日(水)5年生がESDエネルギー教育体験プログラムを受けました。 山梨理科クラブから講師の方々が来てくれ、サボニウス風力発電機を作成し、実験を行いました。 これからのエネルギーを考える良い機会となりました。
11月12日の朝の時間に、給食委員会による集会が開かれました。 毎月19日は食育の日。地元で作られた食材で献立が作られています。 南アルプスの食材当てクイズや、全校児童の好きなメニューのランキングなどが発表され、大盛り上 […]
11月7日(木)学習発表会を開催しました。 コロナ禍で一堂に会しての発表ができない年が続きましたが、今年は全学年の発表を全校児童と保護者の方々に見てもらいました。 緊張しながらもステージに立ち、発表を立派にする姿に、学び […]