トップページ » お知らせ » 2025年09月


今週の「みなもと小学校」(9/8~9/12) (2025年9月13日)

 先週末は、台風接近のため、しのぎやすい暑さでしたが、今週前半は暑さが復活。中休みや昼安の外遊びを中止したり、制限したり・・・。週後半は、急な雷雨もありました。暑かったり、涼しかったり…。体調管理が大変です!

9月8日(月) 「国際識字デー」 PC室を活用しての体育

 暑さ指数が上がり、この日の外での活動は中止。1年生は、新装した(絨毯を張り替えた)PC室で、エアコンを活用しながら体育をしていました。

9月9日(火) 「救急の日」 学級役員任命式

 この日の朝、体育館で2学期の学級役員の任命式がありました。時間の都合上、各学年の学級委員長さんのみに任命書を渡しました。委員長さんから、「チャレンジする」「思いやりをもつ」「協力する」「気持ちがいい「助け合う」等の、力強い言葉を聞くことができました。

9月10日(水) 「下水道の日」 研究授業その2

 先週に引き続き,26日の授業公開に向けて、5年生で事前授業を行いました。「ものの価格」がどのように決められているかを学ぶ授業です。

9月11日(木) 「公衆電話の日」 なのはなの会・読み聞かせ

 この日の1・2校時、なのはなの会の方を招き、図工室で「読み聞かせ」を行いました。1学期に続き、2回目の読み聞かせですが、今回も、読み聞かせにふさわしい環境設定と子どもたちをひきつける“読み”は、私たち教員にとっても参考になります。

9月12日(金) 「宇宙の日」 PTA理事会

 この日の午後、第2回目のPTA理事会がありました。1学期の活動の反省と今後の事業について確認しました。PTA役員選出・登校班編成等、来年度に向けての取組についても触れました。