熱中症アラートが発令された先週とうって変わって、今週は「梅雨空」の日が多かったです。気温は先週ほど上がりませんでしたが、湿度が高く、むしむしとした1週間でした。
6月23日(月)「オリンピック・デー」 市教育委員会学校訪問
この日の午前中、南アルプス市教育委員会の皆様が、本校の教育活動の様子を参観しに来ました。写真は、教育委員会の皆様が参観する中、学習用端末を活用しながら学習に取り組んでいる2年生です。
6月24日(火)「ドレミの日」 プール管理棟・工事 スタート
以前から修繕の要望を出していたプール管理棟の工事(女子更衣室天井部分)が始まりました。水泳学習に取り組んでいる子どもたちへの影響はありません。
6月25日(水)「住宅デー」 合唱指導
来月実施する「音楽集会」を前に、朝の学習の時間を利用して、音楽委員会の子どもたちが各教室を訪問しています。歌う歌は、「Dream&Dream」です。仕上がり具合はいかがでしょうか?
6月26日(木)「露天風呂の日」 下級生もがんばる あいさつ運動
先週から始まった児童会による「あいさつ運動」ですが、今週は6年生に下級生(2年生)も一緒に取り組んでいました。全校みんなで取り組んでいるところがいいですね、
6月27日(金)「貿易記念日」 1年生教室前掲示
各学年ともに、1学期のまとめの時期となりました。教室内外には、子どもたちが隔週で取り組んだ「作品(成果物)」が掲示されています。今回は1年背の作品を紹介します。破いた紙を使って、作品にしました。