トップページ » お知らせ » 2025年06月


今週の「みなもと小学校」(6/16~6/20) (2025年6月21日)

 先週梅雨入りしたのに、今週は「梅雨開け」したかのような天気が続きました。熱中症警戒アラートも発令され、外遊び(外活動)を制限した日が多かったです。

6月16日(月)「和菓子の日」 全校一斉テスト(漢字)

 この日の朝、全校一斉テスト(漢字)を行いました。前週に取り組んでいた「家庭額既習チャレンジ週間の成果を確認するための取組です。水曜日の朝には、計算テストを実施ました。

6月17日(火)「砂漠化及び干ばつと闘う国際デー」 あいさつ運動

 今週から、児童会活動の一つである「あいさつ運動」の取組が始まりました。各学年から運動員を出し、登校後に玄関先であいさつを呼び掛けています。この活動は7月上旬まで続けます。

6月18日(水)「おにぎりの日」 高温注意・運動制限実施

 前日から気温が高い状態が続き、この日も朝から暑かったです。休み時間の外遊びも制限しました。下校時には、水筒の中身の確認等を行いました。写真の後方をよく見ると、夏の雲(積乱雲)らしき雲も見えます。

6月19日(木)「朗読の日」 高温注意②

 この日も「真夏」を感じさせるような1日でした。登校時には、日傘を活用する等工夫して登校している児童もいます。

6月20日(金)「ペパーミントの日」 順調に成長!

 とにかく暑かった一週間でした。そんな中でも、子どもたちはしっかり学習に取り組んでいます。写真は、生活科で育てているアサガオの観察をしている1年生です。つるののび具合や葉の形など細かいところを観察していました。