トップページ » お知らせ » 2025年04月


今週の「みなもと小学校」(4/14~4/18) (2025年4月19日)

 今週から1年生の給食が始まり,どの学年も時間割をもとにした学校生活が始まりました!

4月14日(月)「パートナーデー」 ちゃんと並んで登校

 この日の朝の校庭は,前日の雨の影響で,かなりぬかるんでいました。そんな中,どの登校班も,班長を先頭に一列となって集団登校してきました。(前週に実施した交通安全指導で学んだことを実践できています!)

 写真は,ぬかるみを避け,グレーチング部分を一列になって登校してきた登校班の子どもたちです。

 

4月15日(火)「ヘリコプターの日」 任命式

 この日の朝,体育館で1学期の学級役員任命式を行いました。代表して「学級委員長さん」に任命書を渡しましたが,どの子からも,クラスをよくしていこうという意気込みを感じました。学級役員さん,みんなが楽しいと感じるクラスをクラスの仲間,そして,先生たちと一緒につくりましょう。

 

4月16日(水)「女子マラソンの日」 1年生 給食開始

 この日から,1年生も給食を開始しました。担任の先生から,役割分担や配膳の仕方,食器の置き方等を教えてもらい,いざ,準備開始。一度ではなかなか覚えられないところもありましたが,これからゆっくり覚えていってくださいね。

 

4月17日(木)「恐竜の日」 全国学力学習状況調査

 この日の午前,6年生の子どもたちは,全国学力学習状況調査(全国学調)に挑みました。この調査では,子どもたちがどの程度学習内容を理解しているかを確認します。そして,今回の結果を今後の指導の改善に生かしていくことが目的です。6年生のみなさん,調査に協力してくれて,感謝です。

 

4月18日(金)「よい歯の日」 代表委員会

 この日の中休み,児童会室で代表委員会が行われました。今回の代表委員会では,今年度の白根源小・児童会の活動方針について,本部役員が原案を提案,質疑・応答を行いました。今後,各クラスでの話し合いを経て,来月に開催する児童総会に臨みます。

 今は,子どもたちも,タブレットを活用して,原案をつくり,共有,話し合いを進めています。